2016年5月19日木曜日

御霊祭り2016

毎年、518日に行われる御霊祭り。
桓武天皇の勅願により崇道天皇(早良親王)の御霊を祀られたのがこの神社の始まりとされており、古来疫病除の霊社として知られています。
御霊祭りでは、「今出川口」「小山郷」「末広会」三基の神輿が氏子地域を巡行します。
行列には稚児、八乙女、若武者、舞人、御車などが続きます。
牛や馬なども巡行していて、普段見られない光景にテンションが上がります。
ルートの都合上各年になりますが、祭り関係者の休憩場所として弊社が使用され、駐車場にて太鼓などの演奏が行われます。ご近所の方なども演奏を聞きに集まってきます。社員の皆さんは一旦仕事の手を止め、演奏をベランダから鑑賞。なかなかの迫力です。
今年は天気が良すぎたため、衣装を着て練り歩くには過酷な環境だったと思います。熱中症の方などが出ていないか心配になりました。
夕方から夜にかけて神社に露天なども出てお祭りも盛り上がり、神社に帰ってきた神輿たちが境内で順に神輿振り
神輿の揺れ動く姿と威勢の良い掛け声、それに見入る人たちで神社はものすごい熱気の中祭りのクライマックスをむかえます。
この祭りが終わると、いよいよすぐそこまで夏がやって来ています。
たまにしか投稿しない社員Kですが、祭ネタの時にいつも投稿しているような(笑)

(社員K)



2016年5月6日金曜日

こそっと

更新が…いや、頭の片隅にはいつも…

4月は熊本で大きな地震があり、いまだ余震もあり
落ち着かない日々をすごされているかと思います

東北の地震のときに東京営業所勤務だったのですが
震度5とか余震が続くと心が疲れます
地震がおきてない時もずっと身体が揺れてる感じがするんですよね

そろそろ日常に目が向いてくるときだと思いますが
少しでも助けになりますように
やれることから、行動していきたいと思います

みなさまも、今一度お家の予備のお水の確認。懐中電灯や備品の確認を

さて
社内では気かつけば、怒濤の3月・4月が終わり
少し落ち着いてまいりました!
春は帰り道に夜桜という感じでしたが綺麗でした

まだゴールデンウィークの会社もあるそうですが、弊社はカレンダーどおり営業しております


(社員T)

2016年1月25日月曜日

1月

新年おめでとうございます。遅くてすいません。

と思ってたら、Yさんが更新してくれている!
ありがとう、Yさん

本年も作品集や図録、はがきなど皆様に喜んで頂けるようなものを
お届けできるよう努力してまいります

京都では雪が降ってきています…
地下鉄から上がった瞬間寒い風が吹き付けます

足を垂直に降ろして歩く…そーっと、そーっと
予想通り道路の白線で滑りかけました
皆様も足下にお気をつけください

年始のご挨拶に御朱印帳
京都は神社がいっぱい。周りやすいので、ぜひ



写真は「宇治神社」の御朱印帳

御朱印帳や経本などによく使われているのは
「蛇腹本」という製本方法
蛇のお腹のように見える事からそう呼ばれてらしい
・・・へび
蛇腹折りの本は持つときに要注意
簾のように落ちていく事があります





変わった製本を試してみたい!という方もぜひご相談下さい

(社員T)

2016年1月8日金曜日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

2016年1回目の更新でございます。
本年もお付き合いくださいますようお願い申し上げます。

========

今年は暖冬、暖冬と言われてますね。
しかし!いや、寒いし!というつっこみを入れてた私ですが、

いやはや、梅が咲いてるじゃないですか!?!!



智積院さんにて撮影。

京都国立博物館さんの近くにある、
とーっても大きいお寺さんですね。

いい匂いに誘われて振り向くと満開でした。

今週あたり雪が降ると、
咲いた梅と雪が絵になるのではないでしょうか。

成人式の日って、なぜか雪が降るイメージがあったり、なかったり…。
私の成人式…、何年前だったでしょうね…、
まぁ、いいとして、その時も雪が降ってましたね。

風景写真などを扱う者として、やはり撮るのも勉強!

カメラ女子ではないですが、
にわかカメラ女子になって行ってみようかな、とも思ったりした日でした。



(社員Y)